hTc Z:docomo PRIME series P-01Aに目移り…

単純に比較してどちらがいいかと聞かれたら、間違いなくP-01Aですね。hTc Zに乗り換えるときにリストアップした機能はすべて搭載されています。さらに2WAYキーにより、入力スタイル問題もhTc Z並みには回避しているといえます。
じゃあ何が引っ掛かってるか? 正直こうなってくるともう、Outlookと完全にシンクロできるかという1点につきます。本当にもう、この1点です。
わたしはとても会議が多い仕事で、しかもすべてOutlookで依頼がきます。Update(会議時間や場所の更新)も頻繁なため、紙の手帳だと、どんなにがんばっても追いかけきれず、齟齬が出てしまうのです。
じゃあ手帳への転記をやめるかというと、出先の打ち合わせで「じゃあ次回打ち合わせは…」ということも多く、当然ながら「スケジュール、ワカリマセン」というわけにもいきません。
国産携帯からブラウザを使って、Exchangeサーバにリモートでアクセスする方法もあるのですが、当然レスポンスや視認性が弱いのです。今のところ「モバイル端末にシンクロして持ち歩く」のが、わたしの場合最善な問題解決です。
国産機でWindows Mobileぐらい完璧にシンクロできる機種があったら、イチもニもなく乗り換えると思います。難しいのかなあ、やっぱり…?
この記事へのコメント