IODATAのポケットルーター「WN-G150TR」で有線LANがWi-Fiに
[Amazon]I-O DATA nテクノロジー対応 150Mbps(規格値)ポケットルーター ホワイト WN-G150TRW
仕事で外部の会議室を使うと、「有線LANケーブル1本」という場合って、結構あります。当然自分のPCまで届かないし、何人も使いたいので困るわけです。
そこでこのポケットルーターの出番です。
→WN-G150TRシリーズ | 無線LAN親機 | IODATA アイ・オー・データ機器
詳細はジェット☆ダイスケさんの、動画ありの記事がわかりやすいのでご参照。
→[PR] てのひらサイズのポケットルーター、有線LANに挿せばスグ 無線LAN化の完了です。WN-G150TRシリーズ
本当に最低限の機能しかついてなくて、笑っちゃうぐらい小さいです。使い方もカンタンで、本体にLANケーブルと電源(マイクロUSB)を刺すだけ。
この大きさだと、カバンに入れっぱなしにしておいてもまったく問題ありません。また当然のことながら、3Gのモバイルルータと異なり、ランニングコストがかかるということもありません。
イザというときのために、カバンに忍ばせておくと吉です。

そこでこのポケットルーターの出番です。
→WN-G150TRシリーズ | 無線LAN親機 | IODATA アイ・オー・データ機器
詳細はジェット☆ダイスケさんの、動画ありの記事がわかりやすいのでご参照。
→[PR] てのひらサイズのポケットルーター、有線LANに挿せばスグ 無線LAN化の完了です。WN-G150TRシリーズ
本当に最低限の機能しかついてなくて、笑っちゃうぐらい小さいです。使い方もカンタンで、本体にLANケーブルと電源(マイクロUSB)を刺すだけ。
この大きさだと、カバンに入れっぱなしにしておいてもまったく問題ありません。また当然のことながら、3Gのモバイルルータと異なり、ランニングコストがかかるということもありません。
イザというときのために、カバンに忍ばせておくと吉です。
この記事へのコメント