【RX-8】さようならRX-8、こんにちはMPV 8年乗ったRX-8。 →【RX-8】ロータリーの火、消ゆる Life Goes On/ウェブリブログ 第3子の誕生に伴い、ついにお別れのときがきました。当然ミニバンへの乗り換えです。 RX-8はかなり思い入れも強く気に入っているクルマだったので、感傷的になるかな? と思いきや、意外とそうでもありませんでした。単純に新しいものが… トラックバック:0 コメント:2 2012年08月04日 続きを読むread more
【RX-8】ロータリーの火、消ゆる 今朝のニュースで知ったのですが、RX-8、生産終了になりました。ロータリーエンジン登載車はこれで、完全に消滅したかたちです。 →マツダ、ロータリー撤退 RX-8生産終了、水素燃料に活路 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) わたし、RX-8に乗って7年目になります。 買った当初は新婚数年目でクルマも… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月08日 続きを読むread more
RX-8:O2センサーを交換した ある日の朝、いつも通りに愛車RX-8で出勤しようとすると、見慣れないランプが点いています。 マニュアルを読むと、エンジン警告灯。会社からの帰りにも消えていなかったので、翌日ディーラーに持ち込みました。 診てもらったところ、どうやらO2センサーが壊れていたらしく、エンジン自体に不調はないとのこと。見積もり2万円弱しましたが… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月30日 続きを読むread more
RX-8:S2000とRX-8 わたしがいつも使っている駐車場の同じ場所に、S2000が停まっていたりします。 で、こうして並んでいると似てるんですよ。何というか、雰囲気が。もちろんS2000はオープン2シーターですし基本的な造りは違うのですが、醸し出される雰囲気が似ているのです。 S2000はフォルムが角ばっていてマッチョな感じがオスっぽく、RX-8は曲… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月07日 続きを読むread more
RX-8オフィシャルサイトがいつのまにか充実していた おそらく先日のマイナーチェンジからだとは思いますが、久々にRX-8のオフィシャルサイトをのぞいたら、なんだか大充実していました。 ムービーが大量に増えており、かなり楽しめます。特にMAZDA DRIVING LESSONのページは動画もおもしろく、参加してみたいなあという気にさせられました。 まあ姫さまの首も据わっていないの… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月06日 続きを読むread more
カエルのピクルスくんがクルマにやってきた 先日ヌイグルミを買ったときにいっしょに買った、ストラップクローバー’08。ストラップというにはちょっと大きかったのでどうしようかと思っていましたが、吸盤を買ってきて、御守といっしょにクルマのフロントにくっつけました (´ー`) 大きさ的にもスイング的にもいい塩梅です。 カエルだけに、無事帰る…、ってね (´ー`) トラックバック:0 コメント:2 2008年06月23日 続きを読むread more
RX-8:冷却水まわりを交換した 春先から調子が悪く、冷却水の警告灯がつきまくってしまっていた愛車RX-8。 警告灯がつくのは、例えば信号待ちで停車したときや、高速でしばらく走ったとき、低速ギアでひっぱったときなど。要は熱がこもるような状況になると、ついてしまうようでした。しかしディーラーさんに見てもらっても、やはり原因不明で、何か調子が悪くなって誤動作してるんじゃな… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月11日 続きを読むread more
ブログ:検索キーワードを集計してみた ネタがなかったので検索キーワードランキング公開 (´ー`) 当ブログはNINJA TOOLSさんのお世話になっております。 ○対象期間:2月1日~5月中旬 ○複数キーワードは分解した ○200件以上を集計対象(100件以上で表記の揺れはまるめた) 以上の条件で洗ってみました。以下考察です(リンクはテーマに張っていま… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月20日 続きを読むread more
RX-8:Willson「ホイールスポンジスティックタイプ」がいい具合 以前レビューしたように、RX-8、フロントのホイールがブレーキダストでやたら汚れるという特徴があります。以前はホースの水をかけながら大きいナイロンブラシでこすっていたのですが、どうにも汚れ落ちにムラができるし、ブラシが跳ねて顔面にブレーキダスト水がピシャア!→(`Д´) イラッ!ということもしばしば。 そんな折、先日ホームセンター… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月08日 続きを読むread more
RX-8:冷却水を補充した RX-8に乗り換えてから結構あるのが、冷却水の警告灯が点灯すること。以前乗っていたシビックもロードスターもそんなことは1回もなかったのですが、RX-8に乗り換えてからしばしばお目にかかります。 先日からまた、点いたり消えたり。オートバックスで適当な冷却水(緑)を買って補充しましたが、それでも点いてしまうので結局ディーラーに持ち… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月21日 続きを読むread more
RX-8:マイナーチェンジ後のType RS実車を見た お世話になっているディーラーにオイル交換をお願いしにいったとき、駐車してあった新型RX-8 Type RSを発見。隣に旧型も停まっていたのでじっくり見比べちゃいました。 雑誌などで写真を見ていた限りはちょっとアグレッシブすぎて「どこのデモカーだ!?」と思ったのですが、実車で見ると思ったよりも破綻なくまとまっています。特にフロン… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月22日 続きを読むread more
RX-8:フロントホイールのブレーキダスト汚れ 寒い時期はついつい洗車をサボりがちに。考えたら去年の年末にコーティングをかけてから、一度も洗車してないや… (´д`) コーティングのおかげでボディのほうは汚れがあまり目立たない…、というか、まんべんなく薄く汚れていくのであまり目立たないのです。しかしとても目立つのがフロントのホイール。 RX-8はフロントのブレーキダストが… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月24日 続きを読むread more
RX-8:大規模マイナーチェンジ情報続々報! 現在開催中の東京オートサロン2008に、マイチェン後のRX-8が参考出品されるようです。 ■【MAZDA】マツダRX-8 TYPE RS|東京オートサロン2008 公式で初めてアナウンスがありました。 ■マツダ、【東京オートサロン2008】出展予定の新型RX-8の詳細を発表 ■価格.com - マツダRX-8がスポー… トラックバック:0 コメント:0 2008年01月15日 続きを読むread more
RX-8:大規模マイナーチェンジ情報続報! 以前の記事でお伝えしたRX-8のビッグマイナーですが、昨日発売のホリデーオートに新情報が掲載されています。今回インテリアの写真も公開され、タイプRSの詳細も明らかになりました。ただしわたしが気になっていた「1DINサイズのカーオーディオは使えるのか?」という点は、写真が小さくて判明せず。 改めて見るとエクステリアは好き嫌いが分かれそう… トラックバック:1 コメント:0 2008年01月11日 続きを読むread more
本:ハイパーレブ「マツダRX-8 No.3」を買った [Amazon]ハイパーレブ「マツダRX-8 No.3」 本屋で見つけて即購入しました。このシリーズも長いですねえ。もう第3弾です。 正直それほど新しい情報などはあいりませんでしたが、エイトのアフターパーツも相当充実してきたなあ、とちょっと感慨深かったです。最新のアフターパーツ情報が知りたいかたはぜひ (´∀`) トラックバック:0 コメント:0 2007年12月28日 続きを読むread more
RX-8:大規模マイナーチェンジ情報をキャッチ! 前々からウワサのあった、RX-8のマイナーチェンジ。これまでもずいぶんガセネタが流れていましたが、本日(12月25日)発売のベストカーにソレっぽい情報が。ベストカーお得意の「本誌予想CG」ではなく、どうも流出ネタっぽいです。それほど画像が真に迫っています。 外観上の変更点は、バンパー左右の開口部が大きくなったことと、リアバンパー下のブ… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月26日 続きを読むread more
RX-8:モーターショー渋滞とRX-8の廃熱 仕事で日曜日に千葉にいったときの帰り。ナビ子さんに言われるままに帰ろうとすると、なにやら前方に大渋滞の予感が。 フと気づくとモーターショー期間なのに、幕張インターに案内しようとしています。「しまった!」と思ったときにはもう遅く、大渋滞に巻き込まれてニッチもサッチもいかなくなってしまいました。本当にまったく進まず、どうにもこうにも。頼む… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月06日 続きを読むread more
RX-8:ボディコーティングMG-1をかけた 毎年恒例の12か月点検。わたしはいつもこのときいっしょにボディコーティングをかけています。ちょっとサービス内容が変わっていて、ボディコーティングMG-1というものになっていました。 ついでに弱っていたバッテリーを換え、タバコをやめたのでエアコンフィルターも交換。ああ、散財 (´Д`;)ヾ コーティングをかけると本当にヌルヌル… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月02日 続きを読むread more
RX-8:サイドブレーキの付け根破損 ある日の停車中にフと気づくと、あれ? サイドブレーキ部分に、今まで見たことなかった穴があいてる。 見えてはいけない世界 (´д`) 思い当たる原因はまったくないのですが、サイドブレーキ付け根の樹脂部分が割れてしまったようです。 実害はないのですが結構目立つし気分悪いので、ディーラーさんで交換してもらうことにしました。 … トラックバック:0 コメント:0 2007年05月08日 続きを読むread more
RX-8:初のタイヤ交換 ある日のガソリンスタンド。店員のアンちゃんから、「タイヤにマジ亀裂入ってるっスww 超マジヤバイっスwww」と言われ見てみると…。 見なかったほうがよかった世界 (´д`) 何かを踏んでしまったらしく、左リアタイヤに2cmほどの亀裂が。 △マークの先少し上にスリップサイン どっちにしてもスリップサインまであと1ミ… トラックバック:0 コメント:0 2007年05月01日 続きを読むread more
ブリリアントブラックなRX-8と雨の汚れ 「黒のクルマに乗っている」と人にいうと、よく「汚れ目立つでしょう?」と返されます。ハイ、実際目立ちます (´д`) サラサラ雨が降った後は… (´д`) 以前の記事で紹介したように、わたしのRX-8はコーティング処理をしています。これがある意味クセモノ。ザーザー降りの雨が降った後はホコリが洗い落とされ、ある程度きれいになって… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月04日 続きを読むread more
CX-7とRX-8のフェンダー処理 先日ディーラーに行ったら、CX-7が展示されていました。「おっ!」と思うくらいカッコよかったです。 写真を見たときから感じていましたが、実車で見るとますます「RX-8に似てるなあ~」と思いました。 マツダ CX-7 マツダ RX-8 この角度からだとわかりやすいのですが、フロントのランプからフェンダーの処理がソッ… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月22日 続きを読むread more
RX-8のヘコミをデントリペアで直した 先日こすっちゃったRX-8が戻ってきました (´ー`) ただ修理するだけじゃ気分的にアレなので、以前から気になっていた右リアドアのヘコミを、いっしょに直してもらうことにしていたのでした。 1年以上前にフと気づくと右リアドアに500円玉大のヘコミが。どうやらどこかの駐車場でドアパンチされてしまったようでした (´д`) わ… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月18日 続きを読むread more
RX-8のバンパー下破損!!! とある砂利びきの駐車場。ちょっと狭いので切り替えして、前のクルマギリギリまで寄せようとしたところ…、 ガリガリガリ!!! (゜▽゜;) …この世で一番ヤな音を聞いてしまいました。クルマ止めのコンクリートブロックが外れてヘンなところに転がっていたのに気づかずに、バンパー下に巻き込んでしまったのです (´д`) ヘコみながら覗… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月13日 続きを読むread more
RX-8に社外オーディオを取り付ける わたしの使っているサイバーナビ(AVIC-H990)には、「ミュージックサーバー」という機能があります。要はiPodのカーナビ版です。これを使わないのはもったいないというもの。 しかしRX-8のオーディオは独自仕様のため、そのままでは接続できません (;´д⊂) 始めに使っていたのがサイバーナビオプションのFMモジュレーター(C… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月07日 続きを読むread more
R MagicのRX-8用1DINパネルキット RX-8のオーディオ部分は専用設計になっているため、社外のDIN規格品のポン付けはできません。カーナビを後付けするにあたって、一番ネックになったのがここでした。 モニターをオンダッシュでつけるという選択肢もあったのですが、わたしはどうしてもインダッシュでつけたかったのです。 キーをひねると液晶モニターが「ウィーン」って立ち上がっ… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月03日 続きを読むread more
モーターファン別冊ムックとRX-8の壁紙 本屋をブラブラしていたら久々にRX-8が表紙の本があったので買っちゃいました。モーターファン別冊の「カスタムRX-7&8、ロードスターのすべて」(三栄書房)です。 [AA]カスタムRX-7&8、ロードスターのすべて (ムック) 内容はまあ、題号どおりカスタムカーレポートです。イジるの好きな人にはタマラン内容ではないでしょうか… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月01日 続きを読むread more
「ロータリー伝説DVD」を購入 ニューズ出版から、「ロータリー伝説DVD」なるものが出ているとの情報をキャッチ。 コンビニのみの販売で書店売りはしていないとか。3秒で判断し、ニューズ出版の通販ページから注文、注文!! ロータリー伝説DVD 数日後、到着予定日。家のすぐ前のコンビニでタバコを買おうと思ったら、置いてありました。もう注文しちゃったっつーの (… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月29日 続きを読むread more
チョコエッグ「マツダコレクション」のRX-8 いつものコンビニで買い物をしてお菓子コーナーにいくと、チョコエッグ「マツダコレクション」シリーズが。 ラインナップを見てみると、おお、RX-8がある! しかも愛車と同じ黒!! なかなか精巧にできてるっぽいです しばし迷ったあと、とりあえず5個ほど大人買い ( ´_ゝ`) チョコエッグの塔 こんなに一人で食べきれ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月19日 続きを読むread more
正月渋滞とサイバーナビ 正月の首都高と言えば、渋滞。切っても切れない関係です。 わたしはカロッツェリアのサイバーナビ(AVIC-H990)にビーコン(ND-B6)をつけて使っています。1日午後に多摩→千葉とドライブする際、渋滞回避をフル活用して、ナビ子さんの言うとおりに走ってみました。 ビーコンユニット。ダッシュボード左端につけています。 ナ… トラックバック:0 コメント:0 2007年01月03日 続きを読むread more