今さらTwitterシリーズ最終回。HT-01Aでツイートできるよう、クライアントソフトを導入してみました。しばしネットで比較した上で今回チョイスしたのは、多機能な「Rewit」です。
→Rewit -Twitter Client for Windows Mobile- (理ろぐ)
起動に10秒近くかかるのが難点ですが、あとはま…
「HTC Touch Pro & Diamond ハイパーナビゲーター」ネタ最終回。「PQzII for HTC Raphael/Diamond」を使って、ボタンをカスタマイズします。設定は「PQzII_Setup.exe」を起動させて行います。
■Windowタブ
「Use OK button」にチェックを入れると、「戻るボタ…
先日読んだ「HTC Touch Pro & Diamond ハイパーナビゲーター」ネタ。といってもこれはhTc Zのときにも導入していたので、「思い出して入れた」というのが正確な表現です。Smart-PDA.netさんの「Pocket の手 for Windows Mobile 5.0」を入れました。
いじったのは以下のポイント。体感…
フと思いだして、Windows Marketplace for Mobileを入れてみました。そういえば年末に、6.1にも対応したのでした。
→窓の杜 - 【NEWS】MS公式アプリ配信“Marketplace”の日本語版がWindows Mobile 6/6.1で利用可能に
フリーのアプリを入れてみたりと試しましたが、使い勝手…
方々のブログを巡回していたときに見つけたソフトがこれ。画面をタッチするたびにバイブをブルッとさせるソフト、「TouchResponse」です。
→音色。: Diamond/Touch Pro x TouchResponse
だからどーなんだ、という話もありますが、かなりいいです。特に消音時に「押した感」のフィードバックがあるとい…
会社のXPがリースアップになり、Vistaに代わりました。ということは、ActiveSyncは使えないということです。
さっそくWindows Mobileデバイスセンターをインストールしようとしたところ…、
■ダウンロードの詳細 : Windows Vista 用 Windows Mobile デバイス センター 6.1 (3…